歯周病治療

Medical

MENU

「歯を失う原因第1位」で
全身疾患にも関係する歯周病

歯を失う原因の第1位「歯周病」は細菌の感染による炎症性疾患で、
30〜40代の日本人の80%が罹患しているとも言われています。
また、糖尿病や心疾患、早産などの全身疾患にも密接な関係がありますので、
予防・早期発見のためにも定期的に歯科医院でのメインテナンスを受けましょう。

歯周病は
気が付かないことが多い

歯石と歯垢がたまり歯槽骨で歯を支えられずグラグラに…

歯を失わないために歯科医院へ!
お口のケアを怠ると、歯の表面にネバネバした細菌の塊「歯垢(プラーク)」が付着し、それが蓄積されていくと石のように硬い「歯石」になります。歯周病はこの歯垢や歯石の中の細菌が歯肉に炎症を引き起こす「歯肉炎」から始まり、痛みや目立った症状もないまま歯ぐきや歯を支える骨などの歯周組織を破壊させる「歯周炎」として進行し、結果的に歯を抜け落としてしまうという恐ろしい病気です。
さらに歯周病は感染症のため、たった1本の歯周病が気づかないうちにお口全体に広がってしまうことも…
最悪の事態にならないよう、定期的な歯科医院への通院で歯周病の治療・予防に取り組むようにしましょう。
自分のお口の状態を確認!
歯周病の
症状をチェック
  • 歯みがきの際に歯ぐきから出血する

  • 歯ぐきが下がって歯が長く見える

  • 歯がグラついたり、浮いたように感じる

  • 歯ぐきが赤く腫れたり、膿が出る

  • 歯と歯の間に食べ物がよく挟まる

  • 起床時に口の中が苦くネバネバする

  • 口臭が気になる、指摘された

  • 硬いものを噛むと痛む、噛みづらい

一つでも当てはまる方は、ぜひ一度
歯科医院へお越しください!

歯周病は
全身疾患とも関係します

糖尿病、動脈硬化症・心内膜炎、肺炎、認知症、骨粗しょう症、早産・低体重児出産

歯周病の影響はお口の中だけではありません
歯肉(歯ぐき)と歯との間の溝「歯周ポケット」には細菌が常在しており、歯周病によって炎症が起きてしまうと歯肉を通して歯周病菌が体内に侵入してしまうことがあります。近年、その細菌が血流に乗って全身に回り、糖尿病/動脈硬化/心臓疾患/脳梗塞/心筋梗塞などを引き起こしたり悪化させる原因になることや、さらに、妊婦さんの場合は早産や低体重児出産のリスクも高くなってしまうことがわかってきました。
また、歯を全て失ってしまった人は抑うつや認知症を発症しやすくなるという報告もあり、歯を失う原因の最も多くの割合を占める歯周病は特に注意が必要と言えます。
  • 糖尿病
    糖尿病
    以前より、歯周病は糖尿病の合併症の一つと言われています。また、糖尿病にかかっている方は歯周病にかかっていることが多いという疫学調査も報告されていることから、この2つの生活習慣病は密接な関係にあることが分かります。
    さらに、糖尿病の方が歯周病になると糖尿病の症状が悪化し、逆に糖尿病の治療で歯周病が改善されると言う相互関係が成り立つことも分かってきました。
  • 早産・低体重児出産
    早産・低体重児出産
    妊婦さんが歯周病だと体に入った歯周病菌が血流に乗り、胎盤を介してお腹の赤ちゃんに感染することがあります。それが原因で低体重児出産や早産の確率が7倍に上がってしまい、飲酒や喫煙よりも危険性が高いと言われます。
    また、妊娠すると女性ホルモンの影響で歯周病になりやすいとも言われているため、妊娠前・妊娠中は特に歯周病の予防に取り組むようにしましょう。
  • 動脈硬化・心臓疾患
    動脈硬化・心臓疾患
    歯周病菌が血管に入るときの刺激は、動脈硬化を引き起こす物質を発生してしまいます。さらに、その刺激によってできた血管内の沈着物が血液の通り道を細くしてしまうため、心臓疾患に繋がることがあります。
    また、心臓の膜に細菌が感染する「感染性心内膜炎」の原因にも歯周病菌が報告されているように、歯周病は命に危険を及ぼすことが分かってきました。

歯周病の治療

  • *

    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合… スケーリング
    軽度の歯周病の場合、歯垢や歯石(歯垢が石灰化した菌の塊)を除去する「スケーリング」で改善ができます。
    スケーラーという専用の器具を使用して行う治療で、歯周病の原因となる歯垢・歯石を細かい隙間や歯と歯ぐきの間など、隅々までクリーニングしていきます。
    お口の中を徹底的にきれいにすることで歯周病の進行の抑制や予防にもなるため、定期的に歯科医院にて受けるようにしましょう。
  • *

    中度歯周病(歯周炎)の場合…
    ルートプレーニング
    中度まで進行した歯周病は、歯と歯ぐきの境目の奥の方に埋まって見えない歯根(ルート)にまで歯石や歯垢が付着しているため、器具を使って削り取り、滑らかに(プレーニング)する治療「ルートプレーニング」も合わせて行っていきます。
    ルートプレーニングでは歯垢・歯石と歯周病菌に感染してしまった歯質も除去するため、表面がツルツルになり、しばらくは汚れが付着しにくくなります。
  • *

    重度歯周病(歯周炎)の場合…
    歯周外科治療
    スケーリングやルートプレーニングだけでは改善されないほど重度まで進行した歯周病は、外科的な処置が必要になる場合があります。
    歯ぐきがひどく腫れている場合はその部分を取り除いたり、歯を支えていた骨が溶けてしまっている場合は歯周再生療法などで歯肉や骨の再生治療を行います。

歯周病治療で最も効果的なのは
「予防」です

まずは予防、なってしまったら早期治療を

近年では歯周病への治療が進歩を遂げ、重症化しても回復を図ることができるようになってきましたが、体に負担をかけないために一番大切なことは、歯周病にならないための「予防・メインテナンス」です。数ヶ月〜半年に1回はご来院いただき、歯周病の感染・再発を防ぐためにお口を清潔な状態で保つように心がけましょう。
日進市の歯医者 赤池ファミリー歯科の予防歯科では、歯科衛生士による歯垢・歯石の除去、歯の健康チェック、正しいブラッシング指導、PMTCをはじめとしたクリーニング・ケアを行っています。

ページの先頭へ戻る